天空の鏡 ウユニ塩湖が旅人を魅了する国
ボリビア
「永遠に平和な国」という意の名を冠する、資源豊かな小さな王国
ブルネイ

南米アンデス山脈の中央に位置し、6000m級の山々が立ち並ぶ、標高の高い高原の国です。
世界最大の塩湖であるウユニ塩湖は、雨季になると水が張った湖面が鏡のような状態になり、
この絶景を見るために世界中から観光客が集まります。
南米の中でも先住民の人口が多く、南米三大祭りの一つとされる、オルーロのカーニバルも有名です。

おすすめツアー
ウユニ塩湖 絶景の旅 8日間

ウユニ塩湖 絶景の旅 8日間

☆1名様から催行確約の完全プライベートツアー☆最短期間でウユニ塩湖へ行きたい!だけどウユニでは時間をかけて堪能したい!という方にオススメ!

ウユニ&マチュピチュ絶景の旅 9日間

ウユニ&マチュピチュ絶景の旅 9日間

☆1名様から催行確約の完全プライベートツアー☆あまり長いお休みは取れないけどどうせ南米まで行くなら、せめてマチュピチュだけは見たい!という方にオススメ!

ウユニ塩湖&ペルー大周遊 10日間

ウユニ塩湖&ペルー大周遊 10日間

☆1名様から催行確約の完全プライベートツアー☆ボリビアだけではなく、ペルーもちゃんと観光したい!という方にオススメのリマ・クスコ・マチュピチュ観光付きツアー!

ウユニ塩湖&ペルー大周遊 11日間

ウユニ塩湖&ペルー大周遊 11日間

☆1名様から催行確約の完全プライベートツアー☆10日間のツアーに+1日マチュピチュ村泊で、ウユニ塩湖と同じぐらいマチュピチュ観光も重要視してる方にオススメ!

ボリビアのベストシーズン

カンボジアのベストシーズン

12月~3月の雨季が、ウユニ塩湖で鏡張りの状態を見られる可能性が高いベストシーズンとされています。ただ、ウユニ塩湖の見どころの1つでもあるインカワシ(サボテンだらけの島)には、雨季の塩湖の水位が高い時期には訪問が出来ないケースも多い為、あえて乾季を狙って行かれる方もいらっしゃいます。
乾季でも一面の、とまではいきませんが一部鏡張り状態となっている塩湖箇所もございますので、年間を通して旅行客は多いです。

観光地情報

ウユニ塩湖

ウユニ塩湖

ボリビアの代名詞とも言える人気観光地、ウユニ塩湖。どこまでも続く塩の大地はまさに絶景で、朝日から夕焼け、星空まで時間ごとに違う表情を見せてくれます。天空の鏡のような状態を最も楽しむベストシーズンは、12月~3月頃。鏡張りの美しい光景を利用したトリック写真やウェディングフォトを撮るロケスポットとしても人気があり、当デスクのツアーでは長靴やトリック写真用のおもちゃの貸し出しをご用意しております。ウェディングフォトもお見積り可能ですので、ご興味ございましたら是非お問い合わせください。

ラパス

ラパス

世界で最も高い首都として知られるラパスの標高は、なんと3,600m!すり鉢状の高低差の大きな町で、鉢の底にあたる低地が中心地。市民の足として大活躍のロープウェイから見る、茶色やオレンジ色のれんが造りの屋根が印象的な街です。日本も比較的おまじないの類の多い国かと思いますが、ボリビアは独特なグッズを使うおまじない文化が強く、特にラパスの魔女市場(魔女通りとも呼ばれます)は何に使うの!?と言いたくなるような不思議なグッズの宝庫!お店を冷やかしながら歩くのがとても楽しいエリアです。また郊外の月の谷は、ウユニ塩湖以外にもこんな絶景があったのか!と思うような不思議な奇岩の光景が広がる必訪スポット。その名の通り、月面はこんな感じなのだろうかと思えるような、月面散歩気分を味わえます。

ティワナク遺跡

ティワナク遺跡

ラパスから車で西に約1.5時間、ペルーとの国境があるチチカカ湖の少し手前に位置するティワナク遺跡。巨石をくみ上げた石造建築が特徴的なティワナク文明時代の遺跡で、なかでも一枚岩でできた「太陽の門」は大変見事です。残念ながらティワナク文明は文献も少なく、まだ分からないことも多いのですが、卓越した天体観測システムを既に構築していたことが知られており、この1200年後にアメリカ大陸最大の繁栄を極めたインカ帝国に繋がるルーツを感じられる貴重な遺構です。

人気のおすすめ周遊ルート
ウユニ塩湖 絶景の旅 8日間
ルートマップ

※ルート画像を確認する場合はクリックしてください。

モデルプラン行程

1日目

東京発⇒米国乗継⇒ペルーのリマ着

2日目

午前:フリータイム
午後:リマ市内観光後、夜に空港へ

3日目

深夜便にてリマ発⇒ラパス乗継⇒ウユニ朝着
世界最大の塩湖!ウユニ塩湖終日観光

4日目

ウユニ塩湖終日観光 夕日や星空、時間帯によって刻々と変わる塩湖の美しい光景をお楽しみください

5日目

午前:ウユニ発⇒ラパス着
午後:ラパス市内&郊外観光
市内観光ではラパス名物のロープウェイにも乗車します

6日目

早朝ラパス発⇒リマ着
ホテル到着後、深夜のご出発まで終日フリータイム 思い思いにペルー観光をお楽しみください♪

7日目

リマ⇒米国乗継⇒

8日目

東京着

ツアーの見どころ

ティワナク遺跡

ティワナク遺跡

ウユニ塩湖

ウユニ塩湖

ウユニ塩湖周辺観光

ウユニ塩湖周辺観光

ラパス観光

ラパス観光

基本情報

国名

ボリビア多民族国

面積

110万㎢(日本の約3倍)

人口

1,229万人(2023年)

首都

憲法上の首都はスクレですが事実上の首都はラパスで、航空便の発着もラパスがメインゲートとなります

言語

スペイン語、ケチュア語、アイマラ語が主要言語ですが、多民族国家の為、他グアラニー語など30を超える先住民言語が公用語とされています

時差

日本との時差は-13時間で、ボリビアの方が遅れています

電圧

110~230V、50Hz

プラグ形状

Aタイプ(日本と同じ)、Cタイプが混在してます

通貨

ボリビアーノ(Bs,BOB)

宗教

大多数がキリスト教(主にカトリック)

気候 

ツアーで訪問するラパスとウユニはいずれも高原地帯に属し、朝晩の寒暖差が激しいのが特徴です。ただ、年間を通じての寒暖差はあまりありません。12月~3月が雨季、4月~11月が乾季とされていますが、近年ではエルニーニョ現象によって雨季が年始以降にずれこんだりウユニで大雪が降ったりと、年によってまちまちです。

持ち物

■はきなれた靴:観光の際は徒歩での移動が非常に多くなりますので、はきなれた靴でご参加ください。

■日差し対策品:基本的に年間を通して紫外線対策が必要となります。帽子や日傘の他、サングラスや日焼け止め等をご持参されることをお勧め致します。

■薬:ボリビアはラパス、ウユニともに標高が高く、高地では高山病や消化不良などのトラブルリスクがある為、高山病予防薬や頭痛薬の他、胃薬や整腸剤等があると安心です。

■ウェットテッシュ:食事の際にあると便利です。

■テッシュ:ティッシュの備えつけのないトイレがある為、ポケットティッシュをお持ちください。ティッシュは水に流せず、ゴミ箱に捨てる為、水に流せないタイプのティッシュで問題ありません。

■洗面用品:デラックスクラスホテル以下のグレードのホテルでは、アメニティーが石鹸のみ等の最小限なことが多い為、 シャンプーやコンディショナー、歯ブラシ等の洗面用品一式をご持参される事をおすすめ致します。

■サンダル:ホテルではスリッパの用意が無いことが多い為、ホテル内での部屋履きとして、またシャワーを浴びる時にあると何かと便利です。

■雨具:特に雨季のご旅行の際は、折りたたみ傘やレインコートをご用意ください。

■防寒着:1日の気温差が大きく、各地とも朝夕は冷え込むため、脱ぎ着しやすい防寒着が必要です。

渡航条件

■ビザ:観光目的の30日以内のご旅行、かつ下記条件を満たす場合は無査証(ビザ無し)での入国が可能です

■旅券の残存期間:ボリビア入国時6ヵ月以上

■旅券の未使用査証欄:2ページ以上

予防接種

ボリビア入国にあたり日本人に義務づけられている予防接種はありません。 短期旅行の場合は、弊社として接種を推奨しているワクチンもございません。但し、他国との周遊の場合、周遊順序などによっては黄熱病予防接種などが必要となるケースもございますので、ご検討の際はご注意ください。

その他

■チップ:ボリビアにはチップの習慣があります。ツアーお申込の方にはご出発前、チップ目安リストをお渡ししておりますので、そちらを参考になさってください。

■両替:ラパスの空港や銀行で、米ドルから両替が可能です。日本円は取り扱っている所も少なくレートも悪いケースが多い為、お勧めしておりません。

メルマガ登録はこちら
メルマガ登録はこちら